top of page
悠冴紀

須磨海浜水族園 再訪記 (前半)


須磨海浜水族園のアオリイカ

今回はまたまたスマスイ日記です!

実は、鮫の充実度に魅かれて我慢できなくなり、 この程ついに、スマスイの年間パスポートを作ってしまいまして……A^_^; 

鮫恋しさにあちこちの水族館に年パスでリピート来館。。。 もうここまで来ると気違いの域ですね σ(ーー;) 自分でもなんでこんなに鮫に惚れ込んでいるんだか、 訳がわからなくなってきた今日この頃です(笑)

アマゾン館のピラルク

……いやいや、「好き」に理由は要らない!! 人様から見て「どこがええねんヾ(ーー;)」としか思えない対象だとしても、 私は気に入っているんだから、それでいいんですっ!! (←また開き直った:笑) とにかく、 年間パスを買ったことで、また調子に乗って来園しまくり、 写真や動画が山ほど溜まってきたので、今回はその一部をご紹介します(^_-)-☆ (実はこの夏、海遊館にも行ったし、京都水族館に2回、スマスイにはトータル3回行きましたA^_^; その度山ほど写真や動画を撮ってきたのですが、それらの整理が間に合わず、ブログ投稿が追いつかずにいるのが現状ですw 実際に行った日からずいぶん間が空いているんですが、執筆業の合間を縫って少しずーつUPしていきますので、お楽しみに☆彡 ……って、たぶん皆さん、水族日記ばっかりで、いい加減辟易しているでしょうけど _(_^_)_ 💦 )

さてさて、私はサメ女なので毎回口を開けば鮫、鮫と言っていますが、

水族館の生き物はもちろん、鮫だけではありません。(むしろ鮫は脇役の部類w)

そんなわけで、今回の来館記前半は、私にとっては主役である鮫を省いた「その他の生き物篇」。

トップバッターは、イルカに次いで水族館の花形、 ペンギン 🐧 たちです!

ここ須磨海浜水族園で主に飼育されているペンギンの種類は、マゼランペンギンです。

真夏の暑さはペンギンにはキツイので、季節柄一時休止状態だった企画、ペンギンがペタペタと歩いて出てきて、来園者たちの目の前まで来てくれるという ペンギン・ウォーク が、タイミングよくこの10月から再開されていました。その様子を一部動画に撮ってきましたので、どうぞご覧ください ▼

いかがですか~? おぼつかない足取りで一生懸命歩いてくる姿が、健気で可愛いっしょ? 💖 ちなみに、一番最後についてきていた、身体の模様がおぼろげなペンギンは、 大きい割にまだ子供なんだそうです。今年は10羽も産まれたのだとか。 今後の成長が楽しみですね(^_-)-☆ さて、続いて二番バッターは、生きた化石こと カブトガニ です ▼

…… え? 右の写真 ↗ は何だって? 実はこれ、スマスイ名物のたこ焼き入りうどんです(笑)  いえね、別にカブトガニにこれをあげたら美味しそうに食べていた、 とかいう珍エピソードがあるわけではないんですよw もちろん、天然記念物

である生きた化石、カブトガニが具材として入っているわけでもありません A^_^;

カブトガニの写真は、ここの一枚を除いてピンボケ画像ばかりで、他にいい写真がなかったので、スペースを埋める目的だけで隣にうどん画像を載せてしまっただけです、ハイ A^_^; (。-人-。)

ちなみにこのスマスイうどん、意外と美味しいんですよ?

たこ焼き自体が妙に美味しかったし(笑) …… って、いやいや、主役はうどんじゃなくカブトガニの方です!! ここのカブトガニ、サイズから察するにまだ子供のようですが、いつもやたら元気に動き回っています。小さい脚でヒョコヒョコと。しかもなんと!! 背泳ぎするんですっ!! ダイオウグソクムシと同様、ひっくり返ってバタバタと A^_^; ウソだと思うなら、動画でご覧あれ!! 👇

── ね? なかなか笑える姿でしょう!? (≧▽≦) めちゃくちゃ忙しく小刻みに足を動かす必死な感じの泳ぎっぷり(というより、 もがきっぷり?? 笑)、生きた化石の意外な御姿でした、ハイ A^_^; お次は私のお気に入りの古代魚、ポリプテルスの話題といきますか♪ スマスイのポリプちゃんたちは、とにかく元気いっぱい!! カブトガニと同様、水槽内を頻りに泳ぎ回っていて、進化の過程が窺える爬虫類と魚類の中間ぐらいの、その特徴のある体つきを、目いっぱい披露してくれるんです☆彡 こちらがその動画です ▼

次なる挑戦者は、以前の日記 でもチラと紹介した ヘラチョウザメ ▼ もちろん、この子たちもれっきとした古代魚ですよ。 名前に反して、鮫ではありませんが。

下▼の動画は8月28日、二回目の訪問時に撮った動画なんですが、 普段のヘラチョウザメはこんな具合に、踊るように舞うように ヒラヒラと横揺れしながら、軽快な調子で泳いでいます。

1回目の来園時に撮ってきた動画は、短すぎた上に何やら中途半端な仕上がり(後半はロシアのチョウザメやペンギンの映像がくっつけてありました (。-人-。))で、いまいち皆さんには伝わらなかったかと思いますが、この2回目の来園時には、「鮫に次いで気に入ったぞ、あそこのヘラチョウザメ!! 今度はあのコーナーを重点的に撮ってやる!!」と息巻いて行ったので、それなりにうまく撮れたと思います。 敏感なセンサーを備えた長い鼻は、さながら天狗のようですが(笑)、 須磨にいるこのヘラチョウザメたちは、小ぶりで軽やかで、とにかく可愛らしいんです。 ・・・・・・がっ!!!

 
摂食中のヘラチョウザメ! すごい口です!!

実は3回目来園時、 スマスイ初挑戦の友人を連れて、是非このヘラチョウザメたちの可愛さを知ってもらおう、と思いながらやってくると、予想外にも、それまでには見たこともないような奇怪な姿に変貌していました(◎_◎;)!!! それがここに載せている左写真(←)の姿。これ、何のポーズだかわかります?

…… そうです。プランクトンを摂食するときの姿なんです!! 私たちの目線では、プランクトンのような小さい存在は見ることができず、本当にそれを食べているんだかどうだか一目にはわからないのですが、水槽内のヘラチョウザメたちが挙って皆で大口を開け、この姿のまま忙しく泳ぎ回っていたので、おそらく餌やりタイムだったのだと思います A^_^; 時々パクパクもぐもぐと、何かを呑み込んでいるような仕草も見られましたしね。 まあとにかく、 写真だけでは伝わらないと思いますので、動画をご覧ください。 すごい顔ッスよ!??\(◎o◎)/▼

いかがでしたか~? こんな珍顔、めったにお目にかかれないでしょう? 面白すぎて、吹きましたよ、もう!!(爆)  しっかしまあ、ウバザメやジンベイザメもそうですが、プランクトンを主食とする魚ってのは、凄まじい口の開き方をしますね A^_^; お世辞にも可愛いとか美しいとは言えない、モンスターのような顔に。。。(汗) ある意味で、めったに遭遇しない貴重な姿を拝見できたのだと思いますが…。ヒラヒラと泳ぐ可愛らしい魚ちゃん、というイメージは、この3回目の再訪で吹き飛んでしまいました (ーー;) キモ可愛い。。。 いや、激キモイ(笑)

初っ端からあの姿を見てしまい、普段のヘラチョウザメの姿を

知らずじまいに終わった友人は、果たしてどう思ったのでしょうか??? 💦

さて、奇怪な動画がこの再訪記のラストに来てしまった(笑)ので、

写真だけでも素直に可愛らしい画像で締めくくりますか A^_^; 以下の画像▼は、期間限定で展示されていた フウセンウオ です。

ホオズキみたいな姿で、かなりチッチャイ子たちでした。

1回目の来園時にもいたはずなのですが、スマスイに入るなり最初に視界に飛び込んでくる、鮫だらけの大水槽に目を奪われて、鮫ファンの私はフウセンウオの前を素通りしてしまい、その存在に気づきもしないまま見逃してしまっていました(汗) なのでこの画像は、2回目来園時のリベンジ画像なんです A^_^; 「HPで事前に調べた限りではフウセンウオがどこかに展示されていたはずなのに、一体どこにいたんだろう???」と思っていたら、なんと鮫の大水槽と同じフロア、それも入園してすぐの入り口付近にあったなんて (◎_◎;) 鮫の前では盲目ですね、私。。。σ(^▽^;) ごめんよ、フウセンちゃん m(_ _)m でもどうにか期間内に見つけられて良かった ☆彡 ではでは、 再訪記後半はまた後日。 …… え? 言うまでもなく、鮫尽くしの日記ですよ♪ しかも前半以上に見応えのある動画が満載 🎥 お楽しみに~(^_-)-☆


閲覧数:92回

最新記事

すべて表示
bottom of page