USJの鮫グッズ
- 悠冴紀
- 2015年1月31日
- 読了時間: 4分
本日は、1月25日に行ったUSJの
ジョーズ・エリアで買ってきた鮫グッズのご紹介です♪


まずは右上の画像をご覧ください▲ この2冊のメモ帳は、ターミネーターやジュラシック・パーク、バック・トゥ・ザ・フューチャーなど、他にも3冊のメモ帳とセットで売っていたものです。バラ買い不可で一連になっている商品ですが、まとめて買って皆にお土産として配るには、ちょうどいいと思いますよ(^_-)-☆ 左の画像のペンの方は、メモ帳の図柄をそのままグルッと印刷したもの。横幅が足りていなくて、ターミネーターの顔面が、微妙~に途中で切れています A^_^; でもまあ、私はサメさえちゃんと印刷してあれば満足なので、許します(笑)


お次はジョーズ・ストラップ▲ 個人的には紐の部分をブルーにしてほしかったのですが、 売り場には赤しかありませんでした。カラーレスなグレー系のサメが主役だと、 口の中の鮮やかな赤が目立つので、それに合わせたのでしょうね、たぶん。 でもこの赤紐で 鈴までついていると、
なんとなく神社で買ってきたものみたいにも見えます A^_^; もし鮫神社なんてのが存在したら、私のことだから迷わず訪れるでしょうけど♪ (※実際、昔は鮫神信仰というのが存在したようだし、確かハワイあたりに、鮫神を祀ったヘーアウみたいなのがあったはず。ガイドブックとかにそんなマニアックな場所が載っているわけもなく、地元民に確かめなければ本当のところはわかりませんが、いつか見つけ出して行ってみたい!! 笑)


▲こちらは色んな種類のサメとエイが印刷されたクリアファイル♪ なかなかリアルで綺麗です♪ 必ずしも映画のJAWSとは関係ないので、 これなら、そのうちどこかの水族館でも見かけそうですね。 ……あ、その前に、値札シール↑貼ったままだった(恥) そうですよーw ご覧の通りのお手頃価格!! なので私はついつい二つ買ってしまいました A^_^; すっかり鮫グッズ・コレクターと化してますから 💦

こちら▲は、前回日記のギフト・ショップの画像にも写っていた鮫ぐるみ♪ ちゃんと『JAWS』の文字が刺繍してあるUSJオリジナル商品です。 あの人喰いジョーズが ずいぶん可愛い姿になったものですね(笑) 大きいサイズもあったのですが、 帰り 🚈 が大変そうだったので諦めました。 これは全長30数㎝で、中サイズ。(いや、もしかするとこれが『小』かな?) ま、次にUSJに行くときには、 きっと特大サイズを購入していることでせう(笑)


さて、お次は鮫ネックレス!! こういうのが欲しかったんですよ!! 水族館やネットやその他の雑貨店などで、この手の商品があればと思い、ずっと探し回っていたんですが、意外とこれというものがなくて困っていたんです。あってもカフスボタンとか指輪とか、私が使えそうにないものばかりで、しかもかなりの高額w 対するこちらは、値段も手頃な千円代で、まさに私の求めていたもの そのものピタリ!! 「自分の頭の中だけで思い描いていても、現実にどこからも商品化されていないんじゃ、仕方ないかw」と半ば諦めかけていただけに、嬉しさ倍増!! 目に留まるなり、反射的に買い物カゴに入れて確保しました A^_^; 見つかって良かった~ 🙌 🎊 とは言え、映画になぞらえて逆さ吊りのポーズなのが、ちょいと痛々しいですが……(苦笑)

さあ、続々と出てきますよ~、鮫グッズ! 今度はご覧の通り、JAWSハンカチです▲ アメリカンな赤と青で統一されていて、なかなか斬新な感じがします★


▲最後は、JAWSの記念銅貨。 これ、JAWSエリアのショップ内に、その場で絵柄を焼き付けてくれる ちょっとレトロな造りのボックス(メダル・プレス・マシーン???)があって、3種類の絵柄の中から好きなのを選べるようになっています。出来立てホヤホヤの温かい状態で出てくるので、ガチャガチャでコロンと落ちてくるだけのものに比べると、手に取ったときの感動が違います! 毎回微妙にコインの反り具合が違っていたりして、世界に一つのささやかな記念品という感じ♪ しかも、一つたったの100円!!(←いちいち値段を言うところが、すでに大阪のオバチャン化現象? f^_^;) 全部買おうかと思ったんですが、百円玉が足りなくて1つは諦めることに。私の性格からして、これもまた次回来場時のリベンジ対象になることでせう(笑) きっと3つ目の銅貨をゲットしに行きますよ、この鮫オタクσ(^^;) 以上、鮫だらけのUSJお土産物日記でした~ A^_^;