最近 寒くなったり暖かさが戻ってきたりで、何だかよくわからない天気ですが、
街はすっかりXmasムードで、煌びやかですね 🎄 🎅 ⛄ ✨
こういう季節には、もちろん各水族館もXmas仕立てに様変わりしていて、ムード満点!
…… ということで、
またまた行ってしまいました、年パスのある須磨海浜水族園へ ▼
スマスイでは今、冬のアクアイルミナージュ開催中のため、なんと21時までの延長開園を行っています (^_-)-☆ 須磨水は応援したい大好きなスポットなので、あまりマイナスイメージになるようなことは言いたくなかったのですが、さりげなくお洒落で上品でハイセンスなイメージのある(と私は思っている)神戸のイベントの一つとは思えないほど、庶民的でセンスを疑うスベリ具合のため、これまではものすご~く不評だった須磨アクアイルミナージュですが 💦、私目線には、今年はけっこう頑張っているな~という印象を受けました A^_^; 素直に綺麗なXmasの飾り付けがあちこちに見られ、特にエントランスに入ってすぐの波の大水槽のライトアップは、須磨水ならではのスケールを活かしたカッコいい演出になっていて、なかなかのものでした (^_-)
ただ、今回は胃腸炎が治ったばかりの病み上がりで、体力が著しく衰えていたので、イルカのナイトパフォーマンスまでは観られませんでしたw いつもなら、どんなに早く入館しようと、一度水族館の中に入ったら閉館ギリギリまで粘ってしまうこの私が、せっかくの延長開園時のこんな好機に、珍しく通常営業と変わらないような時間(16時半ぐらい)にリタイアしてしまい、ピラニアなどの捕食シーンが見られる魚ライブも観ず、お気に入りのアマゾン館にすら立ち寄らないまま外に出てしまいました(泣) 今はちょうど大水槽の前に長椅子風のコタツが設置してあるので、殆どの時間をそこに座り込んで過ごしました。
なので、今季のアクアイルミナージュについて私が語れるのも、自分が病み上がりの足でフラフラと歩いて観に行けた一部についてのみ。全体にどこまで改善・改良されたかは、お伝えすることができないのです (。-人-。)
まあ、こういう性格(← ざっくばらんで ふざけた性格??笑)ですから、
私個人的には、別に改善前の 以前のアクアイルミナージュ でも、あれはあれで充分楽しめましたけどね。一緒に行く相手にもよると思いますが(家族連れや友達同士なら良し、ロマンチックな夜を期待している若いカップルで行くと残念賞、という感じでしたw)、私は昨年は、ウケ重視の大阪の友人と行ったので、あちこちのスベっている演出に対して、二人で「これ、どうよ!?ヾ(ーー;)」とか「ビミョー!!(爆)」などとツッコミを入れ、ゲラゲラ笑いまくりながら観て回れたのが、かえっていい思い出になっていて、こういうのもマニアックな須磨水ならではの持ち味ってことで、いいんじゃないかな♪、なーんて思ってました A^_^; イルミの演出がビミョーすぎるイルカのナイトパフォーマンスで、別途500円取っていた点だけが、「おいおい! このクウォリティでそんなことをしたら、他の来館者たちの反感を買うんでないのかい?ヾ(ーー;)」と思いましたがw (← ㊟ 今年は入館料以外ではお金を取らないようです。これも大きな改善点ですね f^_^;)
とは言え、今回の私の第一目的は、別にありました。
皆さんももうよくご存じの通り(?)、私こと悠冴紀が一人で水族館に行くときというと、
やっぱり目的は鮫ですよ、鮫!!( ̄ー+ ̄)♪
ってなわけで、ここからはいつも通りの鮫バカ日記となります(笑)(^_-)
まずは上の画像▲をご覧ください。
この子たち、何鮫だかわかる人、います?
……いたらスゴイです!!
何しろ、私の周りの鮫知識豊富な鮫好きの方々も、
今のところ種を特定しきれずにいる新顔の鮫々ですから。
(※ハナザメではないか、という話が出ているけれど、定かではありません。
これまでにも何度か述べてきたように、ただでさえ区別の難しいいメジロ系の鮫を、まだ種ごとの特徴がはっきり表れていない子供のうちに同定するのは至難の業なので、恐らく水族館側でも意見が分かれているものと見られ、まだ水槽前のパネルにも紹介文などは出ていません。鮫に特別興味のない他の来館者たちの目には、エイラクブカなどの小型鮫と同種のように見え、そこに中~大型サイズのサメの幼魚が紛れていること自体に、気が付かないかもしれません 💦 ドタブカと思わしき個体、マリオンちゃんですら、そこそこ大きくなってきた今でも、パネル紹介には含まれていませんしw)
え? はい、そうですよ ( ̄ー+ ̄)✧
またしてもここ須磨海浜水族園に、新しい鮫がやってきたんです!! 🎉
それも一匹や二匹ではありません!! 私が自分なりに確認できただけでも、アカシュモクザメの子供が二尾と、上に画像を載せた種類不明なメジロザメ系の子供たちが二尾。元々ここの大水槽には、これでもかというほどウジャウジャと多種多様に鮫がいるので、もしかしたら見落としがあって、他にももっと新顔の鮫がいたかもしれませんが、体調不良のため途中で電池切れ状態になってコタツに座り込んでいた私目線では、これが精いっぱいでした m(_ _)m
あ、そうそう。
電池切れと言えば、今回は比喩表現とは別に、言葉通りの意味でも、電池切れに悩まされた一日でしたw
実は、デジカメに使用している充電式のニッケル水素電池が、中途半端に半分近く使った状態のままになっていて、残量が思うより少なかったので、今回はもう目当ての新しいメジロ系幼魚を撮ることだけに集中し、前々から大水槽にいる他の鮫々は、殆ど撮ることができませんでした ( ノД`)シクシク… 肝心のニューカマーたちでさえ、ほんの数枚しか撮れないうちに電池が切れてしまい、碌な写真が撮れていませんでしたw
そろそろこういうときのための予備の電池を購入しておかねば……と、後の祭りながら思いました、ハイ (;一_一)
── そんなこんなで、
体調不良に電池切れに…と、今回はさんざんな来園となってしまいましたが、
カメラを諦めた分、いつもはレンズ越しにばかり見てしまいがちな鮫々の麗姿を、
久々にしっかり肉眼で堪能できたし、コタツのおかげで、具合が良くなるまでお気に入り
の大水槽の前でゆっくり休めたし、結果的にはいい具合に癒された一日でした (#^^#)
これも私を呼び寄せた愛らしい新顔のチビッ子鮫たちのおかげ ♬
ありがとう、スマスイのニューカマーたち!!(^o^)丿
今後の成長を楽しみにしているよ~(*´ε`*)チュッチュ
※短いですが、渦中のメジロザメ系幼魚の動画はこちら▼
💡 さて、では最後に、
他のお馴染みの鮫々の画像をまとめてご覧いただいて、本日記の締めくくりといたします。
……え?
電池切れのせいで他の鮫は殆ど撮れなかったんじゃないのか、って?
そうなんですが、実は、私は10月にも2度ほどスマスイを訪れ、そのときにはフル充電だったので、山ほど画像や動画を撮り溜めておいたんです。別に今回早々に電池切れになることを予測していた、というわけでは勿論ないのですが、なかなか画像整理やブログUPの暇がなくて、今の今まで放置していたものがいっぱいあるんです m(_ _)m せっかくのなので、皆様もこの機会にご覧くださいな。クロトガリザメのシャリマーちゃんや愛しの伊雑宮殿下(シロワニ)、我が子のように思えてきたマリオンちゃんなど、私が勝手に名前をつけた馴染みの鮫々が、一通り写っていますよ ▼
📹 動画もあります!!▼
(注:ちと長いですが…… m(_ _)m)
10月の来園時には本当に色々といい画像が撮れたので、
スマスイのPhotoギャラリーも更新しておきました!!
上に載せている以外にも、この子たちの画像がいっぱい見られますよ(^_-)-☆▼